インプラント・歯科口腔外科

インプラント

インプラント

天然歯のような感覚を取り戻す

インプラントは歯を失ってしまった箇所に人工歯根を埋入し、その上に人工歯を装着する治療法です。
残っている周りの歯を削らず、負荷をかけることなく歯の機能を取り戻し、ご自身の歯のように噛むことができるようになります。
審美面・機能面で優れており、違和感も無いため、入れ歯が合わないなどのお悩みをお持ちの方にもおすすめです。

インプラント治療はこんな方におすすめです

  • 01

    食事を楽しみたい方

    インプラント治療は、本物の歯に近い感触で噛めるようになります。よって硬い固形物などさまざまな食材を楽しみことが可能となり、生活の質を高めることが可能となります。

  • 02

    入れ歯が合わない方

    入れ歯は使用中に外れたり、ずれたりすることがあります。人口歯根で固定するインプラントは、そういったトラブルを解消することができます。

  • 03

    見た目のきれいな歯が欲しい方

    インプラントの上部構造は天然歯に近い素材を使用するため、審美性を求める方におすすめです。

当クリニックのインプラント治療

精度の高い安全な治療をご提供します

01日本口腔インプラント学会認定専門医が在籍

診療説明する院長

当クリニックでは大学病院の口腔インプラント科で常勤で勤務していた、日本口腔インプラント学会認定の専門医である院長が治療を担当いたします。
これまで様々な症例に対応し、研鑽を積んでまいりましたので、安心して治療に臨んでいただけます。
公益社団法人日本口腔インプラント学会 埼玉県 専門医名簿はこちら

詳しくはこちら

02ガイデッドサージェリーシステムの導入

ガイデッドサージェリーシステム

ガイデッドサージェリーシステムは、レントゲン画像データをもとに専用のプランニングソフトを用いたシミュレーションを行い、インプラントを埋め込む適切な位置や角度、深さを診断したうえで治療計画を立案し、データをもとに手術用テンプレートを製作します。

  • Point01

    正確性の向上

    CT撮影によって得たデータを元に手術用のテンプレートを作成し、患者様の口腔内に装着します。コンピュータによる事前シミュレーション通りの位置に精確にインプラントを埋入することができます。

  • Point02

    歯ぐきの切開がない

    従来のインプラント手術では、顎骨にインプラント体を埋め込む際に骨を露出させるため、歯肉の切開が必要でしたが、ガイデッドサージェリーは、ガイドに従って埋め込むため歯肉の切開が必要がなく、手術後の傷みや腫れも抑えることができます。※症例によります

  • Point03

    手術時間の短縮

    フラップレスや埋入位置の選定に時間がかからないため手術時間も短縮されます。
    また埋入本数が増えても歯肉の切開は必要ないため、患者様のお身体への負担を軽減することができます。

03プロビジョナルレストレーションの導入

プロビジョナルレストレーション

最終的に装着する人工歯が入るまでの間の仮歯のことです。
最終補綴物が入るまでに残った歯の部分と歯茎の状態を整え、噛み合わせなどの確認ができる、通常の仮歯より1つ上のランクの仮歯です。
仮歯であれば一度削ってしまっても高さを調整することができ、それをもとに最終補綴物を高い精度で製作することができます。

04ストローマン社のインプラントを採用

ストローマン社のインプラント

当クリニックでは、世界70か国以上で使用されているストローマン社のインプラント、ガイデッドサージェリーを採用しております。骨との結合性が早く、その安全性も多くの臨床研究により裏付けられています。実績があるため導入している歯科クリニックも多く、転居されてもその先でメインテナンスやフォローを受けていただきやすくなります。
精確でより安全なインプラント手術を行える環境を整えておりますので、患者様にも安心して治療に臨んでいただけます。

インプラントのメリット・デメリット

失った歯を補い、お口の機能を守るインプラント

虫歯や歯周病などの病気や不慮の事故、先天的な理由により歯を失ってしまった場合、抜けたままの状態で放置していると、噛み合わせや歯並びに悪影響を及ぼしてしまいます。失った歯を補う方法として、ブリッジ、入れ歯、インプラントのいずれかの方法で治療を行う必要がありますが、それぞれの治療法にはメリットもあれば、デメリットもあります。メリットだけでなくデメリットも把握し、自分に合った治療法を選択することが求められます。
インプラントには、機能性や審美性のほか、他の歯を守るというメリットがあります。しかし、手術が必要になるなどのデメリットもあるため、事前に把握しておくことが大切です。

Merit
  • 入れ歯に比べ、咀嚼機能を大きく回復できる。
  • 骨に人工歯根を埋入するため咬み合わせが安定します。
  • 独立した歯が入るので、他の健康な歯を削る必要がない。
  • 顎の骨が痩せるのを防げる、また、噛む力の衰えを防ぎます。
Demerit
  • 保険が適用できないため自費診療になる。
  • 外科手術が必要になるため、全身状態によっては適用しない場合がある。
  • 治療期間が長く場合がある。
  • 術後も定期的なメンテナンスを行う必要がある。

ご提供している治療法

即時荷重

即時荷重

通常のインプラント治療は、インプラント埋入後3~6ヶ月かけて顎骨としっかり結合させてから上部構造の取り付けを行いますが、即時荷重は抜歯してすぐにインプラントを埋入し、その日に仮歯を装着して噛めるようにする治療方法です。
通院回数も少なく、治療期間も短縮できますので、患者様のご負担も軽減できます。
骨質によっては適用できない可能性もありますので、まずはご相談ください。

GBR(骨誘導再生法)

GBR(骨誘導再生法)

骨の高さや厚みが足りない場合、骨が不足している箇所に人工の骨補填剤や自家骨を入れ、人工膜(メンブレン)で覆うことで新しい骨を形成する治療方法です。
十分な骨量が確保できずインプラント手術が受けられない場合は、骨を再生することで手術を可能にすることができます。
個人差もありますが、おおよそ3~6ヶ月ほどで形成されていきます。

ソケットリフト

ソケットリフト

上顎の高さが足りない場合、インプラントを埋入する穴から上顎洞を覆うシュナイダー膜を押し上げて隙間を空け、骨補填剤を入れることで骨造成を行います。
同時にインプラント埋入を行うため、患者様のお身体への負担が少ない治療方法です。
必要な骨幅を確保することで、インプラント埋入が可能となります。

サイナスリフト

サイナスリフト

上顎の高さが足りない場合に上顎洞の横からシュナイダー膜を押し上げ、骨補填剤を入れて骨造成を行います。
骨量が非常に少なく、広範囲で多数の歯が欠損している場合に用います。
移植骨が安定してからインプラントを埋入するため、ソケットリフトより治療期間が長くなります。

インプラント治療の流れ

当クリニックでは基本的に2回法で手術を行います。
一次手術でインプラント体埋入後、3~6ヶ月間程度顎骨にインプラント体がしっかり結合するまで期間を空けます。
結合したら二次手術を行い、アバットメントを連結させた後、歯肉が治癒して状態が落ち着くまで観察期間を設けます。
落ち着いてきたら最終補綴物を製作し、装着して治療完了です。

  • Flow01

    インプラント体埋入
    (一次手術)

  • Flow02

    骨結合期間

  • Flow03

    アバットメント連結
    (二次手術)

  • Flow04

    歯肉治癒期間

  • Flow05

    補綴物の装着

差し歯とインプラントの違い

差し歯とインプラントの違い

インプラントと差し歯は、自分の歯根が残っているかどうかで治療方法が異なります。
抜歯をした後に「差し歯で治療したい」とご希望いただく患者様も多いのですが、歯を失ってしまったら、差し歯による治療はできません。残った歯根に土台を作って、歯を再建するのが差し歯治療です。一方、インプラント治療は、抜歯を行った箇所(歯根も残っていない箇所)に、人工の歯根を作って歯を再建します。ご相談だけでも、お気軽にお問い合わせください。

当院では無料相談を受け付けています

治療説明する院長

当院では、患者様一人ひとりの口腔状態を丁寧に診察し、治療内容をわかりやすくご説明することで、患者様が納得できる治療選択をしていただきたいと考えております。インプラント治療は、歯根を人工的に再現する手術治療であるため、高度な技術と豊富な経験が必要です。インプラント無料相談では、患者様のお口の状態を丁寧に診察し、インプラント治療の適応可否や治療方法について、専門の医師がわかりやすくご説明いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

まずはお問い合わせください

受付時間
【平日】10:00~13:30 / 15:00~20:00
【土日】10:00~13:30 / 15:00~18:00

休診日:祝日

インプラント治療料金表

  • インプラント埋入手術(1本)¥242,000(税込)
  • 上部構造¥187,000(税込)
  • 骨増生法 GBR(1ヶ所)¥121,000(税込)
  • ソケットリフト(1ヶ所)¥121,000(税込)
  • サイナスリフト(片側)¥275,000(税込)
  • 麻酔費用(麻酔法:静脈内鎮静法)¥66,000(税込)
  • 2次手術(1本)¥16,500(税込)
  • 軟組織増成手術¥110,000(税込)
  • 診断料¥33,000(税込)
  • コンピューターガイデッドサージェリー¥55,000(税込) (1本追加ごとに+¥5,500)
  • メインテナンス費用¥8,800(税込) (デンタル1枚 ¥1,100)
  • プロビジョナルレストレーション¥33,000(税込) (ポンティック ¥5,500)

CASE症例紹介

治療前

before

治療後

after

主訴 入れ歯が外れやすい為、固定したい。
治療法 インプラントオーバーデンチャー
費用 ¥1,100,000(税込)
通院回数 4回(※定期的なメインテナンスも大切です)
備考 【メリット・特徴】 入れ歯が安定する。比較的金額が抑えられる。
レントゲン写真

歯科口腔外科

お口周りのお悩みは何でもご相談ください

歯科口腔外科では、親知らずの抜歯や顎関節症、口内炎などのお口周りのトラブルに対しての治療を行います。
気が付かないうちに進行している症状もありますので、お口周りで気になることがありましたら、些細なことでもお気軽にご相談ください。

当クリニックの歯科口腔外科

口腔外科専門医在籍
治療をする院長

当クリニックでは、口腔外科の専門医が治療を担当いたします。
高い技術と豊富な経験を持ち、より精密で安全な治療を行いますので、安心して治療を受けていただけます。

院長紹介

親知らず

親知らず

親知らずは最も奥に位置し、歯ブラシが届きづらく虫歯になりやすい歯です。
正常に生えており、他の歯と同じように機能している場合は特別抜歯の必要はありませんが、親知らずが横向きや少しだけ露出している場合、虫歯や歯列不正を防ぐために抜歯を行うケースがあります。

抜歯の判断について

  • 抜歯が必要なケース
    • 横向きに生えている
    • 親知らずのまわりが腫れている
    • 虫歯になっている
    • 隣の歯のブラッシングを邪魔している
    • 歯茎の中に埋まっていて痛みがある
  • 抜歯をしないケース
    • 真っ直ぐ生えていて周りの歯に影響しない
    • 抜歯により神経や血管を傷つける

顎関節症

痛がる女性

顎関節症は顎関節と咀嚼筋に起こる病気で、顎の痛み・口が開けにくい・顎の関節音がするなどの症状が現れます。
近年は若い女性の間で増えており、放置しておくと慢性化してしまう恐れもあるため、違和感を感じたら早めの受診をおすすめします。

顎関節症の主な症状

  • Case01
    顎関節痛・咀嚼筋痛

    顎を動かす筋肉や顎関節部分に炎症が起こり、痛みを生じます。

  • Case02
    開口障害

    通常指3本が縦に入る程度に口を開けられますが、口が開けづらく、大きく開けられなくなります。

  • Case03
    顎関節雑音

    口を開けた時や咀嚼時にカクカクと関節音がすることがあります。
    痛みが伴う場合のみ治療が必要になります。

事故や転倒による外傷

子供

思わぬ事故や転倒などによって負ってしまった口腔周辺の怪我、唇を切った、歯が折れた、顎や頬の骨折などの治療を行います。
受傷後は早急に受診することが大切です。

口内炎

痛がる女性

歯ブラシや矯正器具、自分の歯などによって起こる刺激から唇や頬の内側の粘膜を傷つけてしまうと、口内炎を引き起こします。
放置した場合、口腔がんの原因になる恐れもあるため、早急に処置を行うことをおすすめします。

インプラント治療のよくある質問

インプラント治療のメリットは何ですか?
インプラント治療の利点は、土台を骨の中に固定させることによってしっかりとした噛み心地を得られることです。インプラント治療においては、基本的には隣の歯を削ったり、入れ歯のようにほかの歯に装置を付けたりすることはしませんので、欠損部位だけに対して治療が行えることがメリットと言えます。
インプラント治療のデメリットは何ですか?
インプラント治療の欠点は、インプラントを埋入するための手術を受ける必要があるということです。全身的に疾患がある場合には状態を安定させてから治療を行う必要があります。また、健康保険の適応外であるため治療費が高額になることがあります。また、残っている骨の状態によっては、インプラント治療の適応外になる可能性や、骨を造成して手術を行う必要がある場合もあり治療期間が長くかかることもあります。
インプラントの材料は何ですか?
現在用いられているインプラントの材料は、主にチタンあるいはチタン合金が使用されています。また、被せ物にはジルコニアや金属が用いられます。
インプラント治療の費用はどれくらいになりますか?
インプラント治療は健康保険の適応にならないため、自費診療となります。また、手術の方法や材料によって金額が変わることがあります。CT撮影を含む術前検査のあとに最終的な費用が確定しますが、治療プランは患者さんと相談の上決定していきますので、お気軽にご相談ください。
手術中、手術後の痛みはありませんか?
インプラントの埋入手術時には、局所麻酔下にて行います。 また、手術に対して恐怖が強い場合や、手術時間が比較的長くなる場合は、麻酔医のもと、静脈内鎮静法を用いて手術を行うことのよって入眠時のようなリラックスした状態で手術を受けることもできます。手術中の痛みを感じることはありません。また、手術後には鎮痛薬を服用していただきます。痛みの感じ方は個人差があること、手術内容によっても痛みの程度は異なりますが、数回の服用で痛みが治まることが一般的ですのでご安心ください。
インプラント治療後にMRIの撮影は可能ですか?
インプラント治療後に、MRI撮影で画像診断に影響を及ぼすことはありません。しかし、インプラントに磁石が装着されているタイプなど上部構造の種類によっては、MRIの画像に影響がある場合があります。
親知らずは絶対に抜歯しなければいけませんか?
必ずではありませんが、親知らずは歯ブラシが届きにくいため虫歯になりやすいです。また、横に生えている場合はかみ合わせに影響を及ぼしたり、食べ物が挟まりやすく腫れることがあります。そのような場合は抜くことをお勧めします。
親知らずを抜いた後は腫れますか?
歯茎を切開したり、骨を削ることで腫れることがあります。個人差があり、一般的に術後1日から2日後がピークとなります。
抜歯にはどのくらい時間がかかりますか?
大体30分から1時間程です。
顎関節症を予防する方法はありますか?
噛み合わせを治すことが1番です。噛み合わせを治すことで、顎の関節が正しい位置に戻り筋の緊張がとれ、スムーズに動かせます。
口を開けると耳のあたりから音がします。顎関節症ですか?
顎関節症です。一度受診しましょう。
顎関節症は放置するとどうなりますか?
口が開かなくなったり痛みがでたりします。早めの治療が必要です。

ご予約はお電話か
WEB予約システムよりお願い致します。

診療時間
【平日】10:00~13:30 / 15:00~20:00
【土日】10:00~13:30 / 15:00~18:00
【休診日】祝日
WEB予約ACCESSTEL インプラント
無料相談